当ブログのリンクには広告が含まれている場合がありますが、ご了承ください。
新倉山浅間公園のレビュー!富士山&五重塔×桜が見える場所として大人気!
「富士山・五重塔・桜」という日本の美を象徴する景色が楽しめる、山梨県富士吉田市にある新倉山浅間公園。 いつか行ってみたいと思っていたのですが、我が家からは日帰りでは難しいため、近くの道の駅で車中泊。 桜まつりの終わりかけの時期ではありまし...新倉山浅間公園へのアクセス情報!車で行く方法&駐車場ガイド|桜まつり期間
「新倉山浅間公園ってどうやって行けばいいの?」 「駐車場はどこにある?」 そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか? 新倉山浅間公園は、春になると「富士山と五重塔、桜」が一度に楽しめる絶景スポットとして世界的に人気の観光地です。 ...伊良湖菜の花ガーデンで海も満喫!見頃・入場料・駐車場・アクセス・開花情報などもご紹介!
今回は、愛知県渥美半島の伊良湖めぐりへ。 目的地は「伊良湖菜の花ガーデン」、「日の出石」、「伊良湖岬」、「灯台茶屋の大アサリ」です。 若いカップルであれば「恋路ヶ浜」が最大の目的となるかもしれません 我が家は中年夫婦なので、最大の目的は「...なばなの里イルミネーション見学後にオススメのホテル・温泉宿5選!子連れにも嬉しい客室露天風呂付き宿も紹介!
「なばなの里」周辺で素敵なホテルをお探しですか? イルミネーションを見た後は温泉でくつろぎたい ナガシマスパーランドにも行きやすい宿に泊まりたい 複数の温泉巡りが楽しめる宿はある? 子連れでも泊まりやすい宿はある? 客室露天風呂付きの宿はある...天橋立の観光スポットへ!岩見重太郎試切石や橋立明神・磯清水などをご紹介!|天橋立②
今回は、宮城県松島市の「松島」、広島県廿日市市の「宮島」とともに「日本三景」の1つとなっている「天橋立」へ。 場所は、京都府宮津市にあり、周辺には数多くの観光スポットがあるため、多くの方が訪れる景勝地となっています。 天橋立は、約2,200年前...天橋立の露天風呂付き客室3選!贅沢なひと時と絶景で心癒される旅を堪能しよう!
この記事では、京都府の天橋立周辺にある宿泊施設の中で、露天風呂付き客室プランのある評価が高い宿を3つご紹介します。 天橋立廻旋橋から近い宿が知りたいな 天橋立周辺に露天風呂付き客室のある宿はないかしら 客室から天橋立を一望できる宿はないかし...天橋立 智恩寺の見どころ7選!文殊信仰から名物グルメまで|天橋立①
天橋立観光巡りで最初に訪れたのが、「三人寄れば文殊の智恵」で知られる日本三文殊のひとつ「智恩寺」です。 受験生や参拝者に人気の文殊菩薩を祀り、丹後地方最大の三門「黄金閣」や室町時代の「多宝塔」など、多くの見どころがあります。 また、...「天橋立」おすすめ観光コース!「アマテラスの暗号」に載っていた神社巡りや観光船のエサやりも楽しめる!
京都府宮津市にある「天橋立」は、宮城県松島市の「松島」、広島県廿日市市の「宮島」とともに日本三景の1つとなっています。 ※宮島旅行記事はこちら 今回は前日に「道の駅 海の京都 宮津」で車中泊し、翌朝6時頃には24時間営業の「天橋立駐車場」へ移動。...曽爾高原のおすすめ宿泊ホテル4選!口コミ高評価の宿泊先を紹介!
この記事では、奈良県の曽爾高原周辺にある宿泊施設の中で、食事や温泉の口コミや評判が高い宿を4つご紹介します。 曽爾高原に近い宿が知りたい 曽爾高原近くで食事が美味しいと評判のホテルなどはないかしら 11月の夕方はもう寒くなるから温泉に入りたい...奈良県曽爾高原のススキは11月がオススメ!駐車場や服装・現地の様子を紹介!
約40ヘクタールの広さがある奈良県の曽爾高原へウォーキングに行ってきました。 秋になると辺り一面がすすきで覆われ、毎年11月中旬から下旬頃になると昼間は太陽の光を浴びて銀色に、夕方になると夕陽を浴びて金色に姿を変え、とても美しい雄大な景色を見...